取組みと活動
ナカニワ印刷では「環境に優しい印刷工場」を目指し、廃棄物の分別、削減。環境配慮材料の購入使用。リサイクルの推進。省エネによるCO2削減。等、推進委員会を立ち上げ環境活動に取り組み始めました。
今後は、3年後、6年後、・・・と認定更新を続けられるよう努力し、環境に優しい印刷物の作成に努めて行きたいと考えます。



印刷インキは、1990年代より「大豆油インキ」が広く使われましたが、気候変動による穀物の凶作や代替燃料としての大豆の需要などで価格が不安定になっている事。加えて、食料としての大豆をインキ原料に使用し続ける事の懸念等から、再生可能な大豆油、亜麻仁油、桐油、ヤシ油、パーム油等植物由来の油、またそれらを主体とした廃食用油等の再生油を基準以上含有する印刷インキを「植物油インキ」として、現在普及しています。(印刷インキ工業連合会HPより)
環境方針
当社は環境と調和した豊かな低炭素・循環型社会をめざし、企業活動を通じて地球環境に貢献します。
- 事業活動及び製品・サービスに伴う環境影響を特定し、環境目的・目標を設定し、定期的見直しを行い、継続的な改善に努めます。
- 摘要される法規制を遵守すると共に汚染の予防に努めます。
- 環境保全に取り組みリサイクルの配慮や廃棄物の削減や騒音等の環境負荷の削減に努めます。
- 省エネ・省資源を推進し資源の有効活用に努めます。
- グリーン製品の開発に努めます。
- 環境配慮資材の優先購入に努めます。
- 従業員への環境教育を実施し環境意識の高揚に努めます。
- 環境方針を公開します。
平成25年6月1日
会社名 | 株式会社ナカニワ印刷 |
代表者名 | 代表取締役社長 中庭藤夫 |